さて、約8年間放置されていたカブを頂いたのでレストアすると
同時に塗装もしてやろうと決心しました!
当初のもらった時のカブはこんな感じ。
![](https://yamazarulife.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3777-1024x768.jpeg)
んーーー、見た目は悪くないけど
レストアするなら全部綺麗にしたい!!!
なので、頑張ってエアスプレーガンを使って全集中で塗装にかかりました!
全ばらし
![](https://yamazarulife.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3795-1024x768.jpeg)
まずは外せる部品は全てバラバラに!
バラしてみたら、元のカラーはブルーだったことに気づきましたw
放置だったからボルト関係が固着していて大変でした。
さて気合を入れて、フレーム、スイングアーム、ガソリンタンクなど
全て塗装しよう!
サフェーサー塗装
まずは、汚れなどをおとすのに洗浄。
そのあとに購入したダブルアクションサンダーを使い、
足つけをしました。
前の半キャップの塗装とは比べ物にならないくらい時間かかる。
これを紙やすりでやってたら何時間かかるんだろうと思うと、
ダブルアクションサンダー買っといてよかった!
こういう作業してると塗装屋さんてすごいなと改めて思います!
その後下塗り開始!
![](https://yamazarulife.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3880-1024x768.jpeg)
私のガレージはそんなに広くないので、
ガレージの半分が塗装場に。
でもなんとか塗れました!
ちなみに、使用したエアスプレーガンはWー71と書いてある1.5口径の安物ですw
バイク塗装では口径が大きいかなと思いましたが、
全然大丈夫でした!
ただ、換気をしないと私みたいにガレージ内がミストで真っ白になります!w
また、防塵マスクもしないと身体に害があるので買いましょう!
ベースカラー塗装
何色にしようか悩みましたが、
初めてのエアスプレーガンなのでブラックを選択!
![](https://yamazarulife.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3910-1024x768.jpeg)
塗料の分量は購入した塗料会社のホームページにも出ているので
間違えないように配合しましょう!
組み付け
なんとかベースカラー、クリアーも塗装できて満足!!
あとは、外した部品を組み付けるだけ!
![](https://yamazarulife.com/wp-content/uploads/2020/12/3A8C9498-A951-48E9-B7EC-5726945CCE86-1024x1024.jpeg)
ちなみに細かな部品もブラックにしました。
そのほうが統一感が出るのでいいのかなと。
また、キャブ清掃もしたのでエンジンも大丈夫だろう!
エアクリーナーも新品に!
まとめ
塗装の完成図はこんな感じ!
![](https://yamazarulife.com/wp-content/uploads/2020/12/687FE188-B83A-4C70-8005-DCB4BD2A9BE5-1024x1024.jpeg)
初めてのエアスプレーガンにしては綺麗にできたような気がする!w
全体的に警察官が乗っているバイクに似てしまいましたwww
でも、やっぱりスプレーガンでやったほうが綺麗に塗装できますね!
スーパーカブのレストアの様子は私のYouTubeでも観れますので
是非そちらも観てみてください!!!
コメント