KO-HEY@Revive factory

スポンサーリンク
車の整備

クラウン(GRS180)スパイラルケーブル交換

ゼロクラウン(GRS180)のスパイラルケーブルを交換します。警告灯が点灯して診断機にて舵角センサー系統の異常と判断されたため交換していきました。どの車両も年式が経っていくと壊れていく部品かと思いますので参考になればと思います。
車の整備

クラウン(GRS180)パワステコンピューター交換

クラウンGRS180のパワステアリングコンピューター交換作業方法です。18系クラウンなら交換方法は一緒かと思います。年式や走行距離が伸びてくると故障ケースも出てくると思いますので参考にしてください。交換方法は簡単ですが、自己責任でお願いいたします。
車の整備

S660のマフラー交換

ホンダ、S660のマフラー交換方法です。一度覚えてしまえば誰でも社外マフラーに交換できると思います。作業自体はそんなに難しくないのでS660を乗っている方はぜひ試してみてください。
車の整備

P2177 プレマシーのエンジン警告灯の原因

マツダ車のプレマシーが走行中エンジン警告灯が点灯したので原因を調べました。走行中に唐突に点灯するのでびっくりしますが一つ一つ点検して原因を探れば解決できました。
車の整備

ミラジーノL650アウターハンドル交換

今回はダイハツ車ミラジーノL650Sのアウターハンドル(ドアハンドル)が経年劣化で欠けてしまった為、急遽交換しました。このくらいの年式のダイハツ車は同じような交換方法かと思いますので参考になれば幸いです。
車の整備

マツダ ボンゴのオーディオ取り外し方

マツダボンゴバンのオーディオ周りの取り外し方のご紹介です。分かれば約5分で取り外しが出来るので作業する前にご覧いただければと思います。分からないまま作業するとドツボにはまり部品破損の恐れもありますので気をつけてください。
車の整備

スバル車ステラ(RN1)ブロアモーター交換

今回はスバルのステラRA1のブロアモーター交換手順をご紹介します。私も初めての作業でしたが簡単な作業に見えて意外と手狭な部分もあり工具が入りにくい作業でしたのでやりやすい手順も紹介できたらいいなと思います。
バイク整備

ゼファーのハンドル交換

ゼファーのハンドル交換の手順をご紹介します。必要な工具や注意点もお伝えしてますので、ご自分で交換してみたい方や不慣れ方はぜひご覧ください。ゼファー問わず旧車でしたら大体手順は同じですので参考にしてください。
車の整備

トヨタ純正ナビのテレビを走行中でも見れるようにする方法

以前作業したトヨタ純正ナビのテレビを走行中でも観れるようにしたのでご紹介します。今回の作業した車はトヨタのアクアになります。トヨタの中で色々方法は違うと思いますが参考になれば幸いです。また、装着してあったナビはNSZH -W64Tという型番でした!
バイク整備

リトルカブのバーハン化カスタム

リトルカブのバーハン化カスタムを依頼のため作業しました。バーハンキットやヘッドライト移設、ウインカー移設などカブをバーハンドルにするといろいろと変更する必要があるので少し大掛かりですが、このカスタムをすると一変してカブがカッコ良くなりますし、バーハンドルにすれば好みでいろんなカスタムができるのでやっておきたいカスタムだと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました